自由に楽しく分析して生きる道

超ポジティブな思想哲学:海外目線をからめてオチのある話を書きます。

老後に住む場所を探す

定年退職したら、これをしよう、あれをしよう
と考えていても、いざ、年をとったら、若いときほど体力もなく、実現できなかった。
という話をよく聞く。


要するにしたいことは、今のうちに全部しておいたほうが、いいよね。
ってことなんだろうと思い、鎌倉に住んでみることにした。


老後=隠居=山寺=庵=徒然草?的な発想から、東京の郊外で風情があって良さげなところといえば、鎌倉、葉山あたりなのではないかと思い、東京から、1時間半程度で通える鎌倉を選択。


引っ越してみました。


結論から言うと、老後こそ都会、駅近で病院へ便利に通えるマンションがいい。

  1. 戸建ての管理や庭の手入れは大変。
  2. 都心以外は車がないと不便。
  3. 出前も外食もお弁当も種類が豊富。

最初から田舎に住んでいて、地域に根づいていれば、近所付き合い含めて、話は違うのだと思うのだけど、定年後に知らない土地に引っ越して一から生活を始めるとすれば、住環境の良し悪しが判断基準なるとして、絶対的に不便なんだと2年間の生活を通して、そう思った。


私は、恵比寿、広尾、白金辺りが好きなので、いつも渋谷区と港区の辺りをウロウロしている。ここは非常に便利で、ちょっと歩けば、ご飯にありつけるし、公共交通機関も充実している。特に恵比寿は、JRも地下鉄も使えて、超便利。


広さと築年数さえ気にしなければ、家賃6万円台くらいから住めるので、お金があってもなくても、ずっとこの辺りで暮らしていた私にとって、鎌倉は田舎すぎた。。。不便。遠い。引き籠もる。。。


とはいえ、せっかく鎌倉なんて風光明媚な観光地に引っ越してきたわけで、楽しまない手はない。

  1. 月イチのペースで、お寺ひとつと美味しいレストラン1軒に通う
  2. ソファを窓辺に向けておいて、週末の朝は、別荘気分を味わう
観光もできたし、実際に、東京で働いて、帰って最寄りの駅を降りると東京より1-2度気温が低く感じられ、夏はちょっぴりヒンヤリ、避暑地?別荘?な気分を味わえたし、ソファを置いた窓からは、鳥や花で四季を感じられたので、住んでよかった。とは思っている。

けれど、ここに老後にもう一度住みたいか?と言われたら、たぶんNo。観光に時々来るくらいがちょうどいい。私は都会ぐらしがいいなと思った。

自己紹介

現在、アメリカのフロリダ州に海外赴任中です。
大学時代はイリノイ州に住んでいたので、2度目のアメリカ長期滞在です。


海外生活は、短期留学を含めると、アメリカ3年と3年(予定)、イギリス半年と1ヶ月、スペイン半年、メキシコ2ヶ月、カナダ半月の計5カ国、7回、6年超です。


本拠地は、東京で、社会人になってからは一人暮らしをしています。
平穏で変化のない生活が苦手なので、時が来ると動き出します。つまり、一箇所にとどまれない性格なので、引っ越しをしてみたり、転職や留学をしてみたり、社内異動をして定期的に環境を変えています。


時々、過労死寸前まで働いてみたり、勉強に没頭したり、旅行や習い事三昧の生活だったり、生活スタイルも色々ですが、共通して言えるのは、今を考えられる限り最大限に有効活用?しています。一方、結婚して子供を持ち幸せな家庭を築くという希望もありますが、これは相手の必要なことなので。。。なんとも。。。神のみぞ知る?よいご縁があるとよいのですが。


ということで、一人暮らしでの創意工夫を中心に、いろんな場所での外国人との人付き合いや考え方、転んでもタダでは起きないポジティブな考え方などなどを書いていこうかと思っています。

パックリ唇を切った。。。縫わずに治す方法

とある水曜日の夜、夜中にトイレに起きた。
寝ぼけた私は、ベッドから立ち上がり、勢いよく壁に激突。。。
めちゃくちゃ痛いし、血は吹き出る。。。
が、
真剣に考えずに、とりあえず、タオルで止血して、そのまま寝た。


朝起きて、血は止まっているが、タオルは血みどろ。。。
顔を洗って、血を洗い流すと、下唇がパックリ割れている。
概ね奥行き1.5cm×3mmといったところ。


これは、縫わないといけないケースではないか?
流石に顔なので、変形されたら、あとがよろしくない。後、痕、跡 どれもよくない。
しかし、
ここは、アメリカ。しかも金曜日から飛行機乗って旅行。
さらに、私は麻酔アレルギー。。。
いい医者も知らないし、縫う=手術?高そう&旅行に行けない恐れアリ。


ということで、自分で治すことに決定。ま、失敗したら、最悪整形しますかね。と思いつつ。


1)インターネットでリサーチ。

  • 唇は粘膜のため、治りは早いらしい
  • 塩水で洗うと、消毒かつ治りがよい、でもしみる
  • 病院へ行って縫うべし(却下)

2)治療開始。


Day 1: 木曜日
塩水で洗い、傷薬を塗って、絆創膏を貼る。
問題はたるみが出ること。なので、
当初、手で固定したけれど、疲れる。。。ので、どうしたものかと考えた末、
針と糸を用意。絆創膏を寄せて縫い付けて、固定。


なかなか、いい感じ、後で聞いたら、私の考案以前に、バタフライ法と言う既存の方法らしい。
絆創膏は布タイプをおすすめします。


Day 2: 金曜日
まだまだ、パックリ割れているものの、少し腫れが引いてきて、流血もほとんど無くなる。
塩水で消毒。1日目と同様に布タイプの絆創膏を糸で固定。
私のオススメは、ニチバン・ケアリーブ。糊の精度が最高にちょうどいい。


Day 3: 土曜日
パックリが、ちょっぴり癒着を始め、手で持って、寄せると、2-3秒で元に戻るくらいまでに。
というところで、絆創膏の種類を変更。寄せて固定。
自然治癒を高めるモイストタイプの絆創膏に切り替え。傷薬は絆創膏に収まらないところだけ。


ちなみに、この3日間は断食をしてみた。
口を動かすといいことがないので、食べることと、しゃべることをやめてみた。
転んでもタダでは起きない精神を発動させて、ファスティング。
Konbuchaをストローで飲んで3日間をすごした。(Fastingの効果があるといいなぁw)


Day 4: 日曜日
同様にモイストタイプの絆創膏で固定。かなり順調に治っている。
そろそろ、ショック状態を抜けて、アドレナリンの放出が少なくなり、お腹が空いてきたので、
1日1食生活に切り替え。食後に絆創膏を交換。


Day 5: 月曜日、今日
成功を予感。傷もほぼ、ふさがっているし、唇の形もあんまり変わってない。ほぼ左右対称。
このまま、数日間?モイストタイプを貼り、ご飯を食べて、剥がれたら、絆創膏を交換。
を繰り返せば、元に戻りそう。あとは時間の問題かと。


医者に行くと1週間で抜糸のようなので、結果的には、縫うより早かったかも?


ということで、医者いらずな方法でした。
手先が器用ならば、悪くない方法かと思います。
あとは、失敗しても自己責任なので、気が楽でした笑。


金、土、日と旅行で、飛行機に乗る都合上、ハサミを持って歩けなかったのが、唯一の難点でした。事前に全部予測して、準備して、針と糸だけ持って、行きました。手探りでの治療と完治度合いを見ながら次工程を考える綱渡りな方法でしたけど、成功した今振り返れば、工夫の連続で楽しかったです。笑。おすすめはしませんが、医者がいない非常時には、有効かもしれません。


ちなみに、どこにぶつかったのか、明るくなって見てみたところ、壁の角に血がついていて、触ったらペンキが剥げました。。。どれだけ勢いよくぶつかったものかと、ちょっと感心しました。。。