自由に楽しく分析して生きる道

超ポジティブな思想哲学:海外目線をからめてオチのある話を書きます。

2021年1月のブログ記事

  • 写真の威力 フリマでモノを売る

    帰国に向けて、只今、絶賛家具処分中。(笑)  私の家具は、半分くらい手作りなので、それなりに強気の値段で売ってみた(笑)。 と言っても、別に高くはないと思う。 材料費にマークアップ20%から30%を乗せた価格を設定したので、私の労働力やデザイン料は私が使った2年間中古価格と相殺されていて、割といい... 続きをみる

    nice! 1
  • 素朴な疑問 なぜ、うどんは世界標準じゃないのか

    たいした話じゃないです。読んで、がっかりしないでください。 本日のお夕飯、日本から持ってきたそうめん。 だしの素と醤油とごま油と、生姜とネギと卵とのりをかけて、混ぜ混ぜ。 めっちゃうまい~ 本当にあっさりしていて、食欲も進むし、なんて手軽で美味しいんだろう。 と思ったところで、ふと疑問が なんで、... 続きをみる

    nice! 1
  • 就職には使えない資格

    世の中には、???がいっぱい付く資格がたくさん存在する。もちろん、頭の体操とか、趣味とか、そういう理由で取得するのであれば、いいのだけれど、本気で就職したいと思った時には全く役に立たない資格もあるので、ご留意を。 例えば、グラフィックデザイナー。 になりたいとしたら、どんな資格を取るのがよいか? ... 続きをみる

    nice! 1
  • 二流の漫画を読んだ感想

    私は時々、コミックシーモアの読み放題に登録している。そこで出会うのが二流の漫画。なぜ、二流なのか、そもそも何がいけないのかを分析、検証。 いわゆる一流の漫画は、多少、ジャンルが好みでなくても、絵が好みでなくても、面白い。でも、読み放題に登録されている漫画は、面白くないものがたくさんある。 面白くな... 続きをみる

    nice! 1
  • 類友な職場環境 2種類はコミュ難易度高

    種類の違う2種類以上のグループがいる職場環境は、1種類の専門家の占める職場環境と比較して、摩擦や対立が起きやすい。そして、十分なコミュニケーションが求められる。 特に、3種、4種、多種だと摩擦が分散されるから、まだ、対立の大きさは小さいけれど、2種類の職場はとても大変だと思う。 例えば、警察組織、... 続きをみる

    nice! 2
  • 食べ物を無駄にしない お箸とトースターでつくる適当フィナンシェ

    さくらんぼのブランデー漬けができたので、これは、やっぱりパウンドケーキを作らねば。と思い、適当にレシピを検索して、作ったら、フィナンシェができました(笑)というか、食べたらパウンドケーキではなく、フィナンシェでした。ちなみに、私は、パウンドケーキは焼いたことはありませんが、クッキーとスポンジケーキ... 続きをみる

    nice! 3
  • 類友な職場環境 コミュ力の低い専門家のススメ

    私は、一般事業会社で働きたいと思わない。というか、働いてみて、もう働きたくないと思った。 理由は一つ。色々な人がいるから。 つまり、共通言語と共通利益を持たない人が多いから。 私のコミュニケーション能力は、決して高くない。 もちろん、日常生活で、普通に知らない人と話すことくらいはできるし、旅行も一... 続きをみる

    nice! 1
  • 食べ物を無駄にしない

    美味しいのかなと思って買った商品が美味しくなかったときに、美味しく食べるには、どうしたらいいのか? これも、わからないところがわからない。の分析と同じで、まずは、分解して、それぞれをどうすれば美味しく食べられるかを考える。 先に言っておくと、これは、暇が為せる技なので、コロナの今が限定か?(笑) ... 続きをみる

    nice! 2
  • 絶対的な判断基準はあるか?

    私は、基本的に、美しいものが好きだ。だから、迷ったときには、考える。その判断は美しいかどうか。美しいのならば選択しよう。そうでないのであればやめておこう。 もちろん、美しさは絶対的ではないので、曖昧って言えば曖昧な判断基準かもしれないけれど、例えば、人をいじめることは、美しいか?と言われたら、多く... 続きをみる

    nice! 1
  • ABC クッキングは本当にABCだった 正しい情報

    ある日、渋谷を歩いていたら、ABCクッキングの勧誘に合って、お試しで、ABCクッキングに行ってみた。 結果は、惨敗。。。。。 私にとっては、時間のムダでしかなく、行って後悔した。 とはいえ、別にABCクッキングの批判をしたいわけではない。 言いたいことは、ものごとにはレベル感と事情があるということ... 続きをみる

    nice! 1
  • わからないところがわからない 3 突破口

    続き つまり、なんで、わからないか、なぜ、計算できないか、その根拠を正しく突き詰めるのが難しい。つまり、わからないところさえわかれば、あとは、簡単なもの。その解決方法を一つづつ検証してゆけばいい。 英語を聞き流せば、上達するか?という話もよくあるけれど、 英語を聞き流せば、上達する可能性はある。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • わからないところがわからない 2 不思議な算数

    続き 私の友達に、2分の2がなぜ1になるのかが、理解できなかった。という人がいた。半分に割れたりんごは元に戻らないのに、2分の2が1になるのがわからなかった。というのだ。 う~ん。哲学的? もちろん、これは、子供のころの話で、算数がなんたるぞやを理解していなかったから、わからない。んだけど、本人的... 続きをみる

    nice! 1
  • わからないところがわからない 1

    勉強ができない子のセリフによくあるこの「わからないところが、わからない」のパターンについて、分析してみようと思う。 勉強を教えようとする時に、教えるスタート地点=教えられる側のレベルを知るのは、難しい。 当然に塾ならば、入学テストをして、どのくらいできるのかを知り、適切なレベルのクラスに入れる。兄... 続きをみる

    nice! 1
  • 知らないうちに与えられたトラウマとその克服

    私は、一時期、食事中に目の前を遮る手に異常な拒絶感があった。 家族でする食事で、醤油が手をのばす位置にあれば、無遠慮に手を伸ばして、それをとる。わざわざ、お醤油とって。なんて、言わなかった。 ま、親の教育がよくないよね。とか、小さいからって、もっと社交性とか食事のマナー教えないとね。なんて、話は当... 続きをみる

    nice! 1
  • 人生における飢餓感 1

    人は、生まれて持ったものを所与として生きる。そして、生きていく過程で欲しい物を見つける。 マズローの5段階の欲求はその代表的なものであると思う。 第一段階 生理的欲求 とりあえず、生きていくこと=死なないこと。 大前提ですよね。死んでしまったら終わり。とにかくご飯食べて、うんちして、寝ないと。 動... 続きをみる

    nice! 1
  • 年収と幸福の相関関係 記事追加分析3

    続き ここで、言えるのは、じゃあ、幸福度が上がらないから、年収600万円で据え置きでいいのか?ということ。 となると、話はガラッと変わる。 年収で得られる幸福度と、年収が上がることそのものにより得られる幸福度は別次元であり、表裏一体なのだと思う。 逆に言えば、年収が上がることによって、幸福度は60... 続きをみる

    nice! 1
  • 年収と幸福の相関関係 記事追加分析2

    続き 可処分所得でいえば、スポーツ選手とか、お気の毒だなと思う。もちろん、その後の人生で、きちんと成果を出せる人は(例えば、キャスターとか、評論家とか、著者とかになれれば)いいけど、ピーク時にしか稼げない人は、税金たくさん持ってかれて、気の毒だと思う。 つまり、毎年、1000万円ずつ稼いでいれば、... 続きをみる

    nice! 1
  • 年収と幸福の相関関係 記事追加分析1

    Yahoo NewsのPresident Onlineの記事、「幸福度のピークは年収660万円」脳科学者が語る3000万稼いでも幸せになれない深い理由を読んで、書いてあったことは、そのまんま。 要するに収入が増えても、相関関係が頭打ちになるとのこと。 そりゃそうだと思う。だって、お金と幸せの関係っ... 続きをみる

    nice! 1
  • アメックスのブラックカード? 作ってみた

    アメリカは、クレジットカードの入会キャンペーンボーナスが半端ない。色々制約はあるし、クレジットヒストリーと呼ばれるクレジットカードのスコアが低いと作れないので、クレジットヒストリーを必死に高めて、クレジットカードを作る。 細かいことは、陸マイラーさんたちのブログを参照していただくとして、私は、概要... 続きをみる

    nice! 1
  • プレゼントを返せる関係

    ある日親友に言われた。「せっかく(誕生日プレゼントに)もらったけど、これ、うちではあまり使えないみたいだから、返すよ」。 常識的に考えたら、ものすごく、ショックなできごとだと思う。けれど、逆に言えば、ものすごく、遠慮のない関係でもある。 彼女にしてみたら、せっかく、お金を払って、買ったものが役立て... 続きをみる

    nice! 3
  • 無理して何かをしない、無理してもすべきこと

    気分ってある。何かをしたい気分、何かをしたくない気分。 例えばこのブログ、文章は自然と湧いてくる。で、書きたい!と思う。から、書ける。でも、何のテーマも思い浮かばないときに、無理やり書こうとしても、何も書けない。 そんな時、ブログは毎日更新するものとして、無理やり文章を綴ったら、きっと嫌になって近... 続きをみる

  • 分析がおもしろい他人の記事 箱根駅伝

    この記事めちゃくちゃおもしろい。 そして、多分、同じテーマを渡されたら、私も近いことを書く気がするけど、自分で書く前に他人が書いているのを見つけたので、記録。 わかるわ、使命感。 お正月のドラマか、ドキュメンタリーに近い劇場型のエンタメなのも。しかもリアルタイムの記録。 そして、箱根駅伝の選手が世... 続きをみる

    nice! 1
  • できることできないこと シングルタスク 集中力の高め方

    続き で、シングルタスクとマルチタスクがどういう構造なのかを理解したら、次は、自分の得手不得手に当てはめて考えると、生きるのが楽になるような気がする。 私個人の話は、読んでくれている人には、どうでもいい話だろうから、ぜひ、読んでくださっている人本人の能力に当てはめてほしいと思いつつ。 レシピ 1)... 続きをみる

    nice! 1
  • アメリカのサービスの酷さ 郵便編

    アメリカでサービスの悪さを経験し続け、ついに、あきらめがついた。というか、この際だから、怒るのをやめた。 日本に住んでいると当然に届く郵便物。そして、郵便局の素晴らしい対応。に慣れているので、当然に届かないと、ブチ切れる。対応が悪いと、腹が立つ。 でも、アメリカで、(コロナ環境下で:言い訳にしか聞... 続きをみる

    nice! 2
  • ブロックチェーンの世界観

    ブロックチェーンというのは、データマイニングの量が限られているらしい?それとも、ビットコインだけがマイニングが限定的なのかな?まだまだ勉強中。間違ってたら、ごめんなさい。 先に説明したとおり、既にある土地の領土争いだとすれば、土地に限りはあるだろう。もしも、宇宙空間みたいにブラックホールによって限... 続きをみる

    nice! 1
  • ブロックチェーンの夢 ボーダレス医療

    どこでもMY病院という構想が以前からあったと思うけれど、これも、ブロックチェーンを使えばとっても簡単に実現できそうな気がする。 もちろん、プログラミングなどの細かい知識はないし、私が実現できるわけじゃないけれど、専門家がいれば、患者のデータをブロックチェーンで匿名化して、市場を造り、患者側にパスワ... 続きをみる

    nice! 1
  • サーバーがサーバーと呼ばれる理由

    コンピューターのサーバーがなんでサーバーなのか?なんでレシーバーとか、ストッカーではないのかと言うのがちょっと気になっていた。 サーバーって、つまり、Serveする人、日本語のウエイターとかウエイトレスみたいな役割で、ものを提供する人っていうよりも、データを蓄積しておく場所っていう意味合いが強い気... 続きをみる

    nice! 1
  • ブロックチェーンって何?

    で、わかった。相当に誤解していた。 ブロックチェーンとは、新しいデータだけで構築された世界。つまり、私達がいる地球が物理的な世界だとして、もう一つ、情報というデジタルをひとつの空間として世界をつくっちゃった感じ。 ビットコインはそのデジタル空間で生きているデータ(正確にはアプリ)のひとつ。ただの代... 続きをみる

    nice! 1